CTIシステムの導入をお考えの企業や経営者の方に向けて、有用性の高いCTIシステム情報をまとめたサイトです。
現在のCTIシステムは、顧客対応やコールセンターなどのインバウンド業務だけでなく、新規顧客開拓や情報リサーチといったアウトバウンド業務にも活用できるものが主流。
そこで、使いやすさ、顧客対応・コールセンター支援、テレマーケティング支援の3つを備えたCTIシステムを厳選し、ランキング形式で比較してみました。
優秀CTIシステムBEST5
1位
■URL:http://www.callbility.com/
■導入にかかる期間:最短で2営業日での導入が可能
使いやすさ ★★★ |
![]() ![]() ![]() |
---|---|
顧客対応 コールセンター支援 ★★★ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
テレマーケティング支援 ★★★ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コールセンター設定 | ![]() |
リスト管理 | ![]() |
リアルタイム情報 | ![]() |
自動検索・条件検索 | ![]() |
通話モニタリング | ![]() |
自動集計 | ![]() |
マイフォルダ作成 | ![]() |
再コールアナウンス | ![]() |
2位
■URL:http://winsoft.co.jp/
■導入にかかる期間:約1週間
使いやすさ ★★★ |
![]() ![]() |
---|---|
顧客対応 コールセンター支援 ★★★ |
![]() ![]() ![]() |
テレマーケティング支援 ★★☆ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
オートコール | ![]() |
履歴の管理 | ![]() |
詳細な分析 | ![]() |
クレーム管理 | ![]() |
見込管理 | ![]() |
録音機能 | ![]() |
不在リスト | ![]() |
3位
■URL:http://www.succ.co.jp/
■導入にかかる期間:3日~1週間
使いやすさ ★★☆ |
![]() ![]() |
---|---|
顧客対応 コールセンター支援 ★★★ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
テレマーケティング支援 ★★☆ |
![]() ![]() |
発着信表示 | ![]() |
ログ機能 | ![]() |
通話録音 | ![]() |
通話モニター | ![]() |
音声応答/IVR | ![]() |
顧客管理 | ![]() |
外部連動 | ![]() |
代表・子番号登録機能 | ![]() |
着信拒否機能 | ![]() |
4位
■URL:http://www.teleapo.com/
■導入にかかる期間:要問合せ
使いやすさ ★★☆ |
![]() |
---|---|
顧客対応 コールセンター支援 ★★☆ |
![]() ![]() |
テレマーケティング支援 ★★★ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
自動ダイヤル機能 | ![]() |
模範トーク自動表示機能 | ![]() |
全通話録音機能 | ![]() |
発信禁止登録機能 | ![]() |
データベース管理機能 | ![]() |
再コール自動表示機能 | ![]() |
コール結果記録機能 | ![]() |
自動集計機能 | ![]() |
5位
■URL:http://www.opencom.co.jp/
■導入にかかる期間:要問合せ
使いやすさ ★★☆ |
![]() |
---|---|
顧客対応 コールセンター支援 ★★☆ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
テレマーケティング支援 ★★☆ |
![]() ![]() ![]() |
発信機能 | ![]() |
セキュリティ管理機能 | ![]() |
リスト管理機能 | ![]() |
発信制限機能 | ![]() |
オペレーター管理機能 | ![]() |
録音/再生機能 | ![]() |
レポート出力機能 | ![]() |
いちおしCTIシステム「Callbility」の導入メリットを解説
ランキングで厳選したCTIシステムの中から、当サイトがいちおしするのは「Callbility(コールビリティ)」。
機能的な特徴についてはランキングでまとめましたので、ここではCTIシステム「Callbility」の導入メリットをより詳しく解説しましょう。
簡単操作で稼働率をアップ
現在のCTIシステムは、マウスクリックのみでほとんどの操作ができるタイプが増えてきているようです。「Callbility」もその一つ。複雑な操作を軽減することは、オペレーターが電話対応に集中できる環境を作るうえでも非常に大切です。
「Callbility」を例に挙げると、導入前にはオペレーター1人あたりのコール数が平均250件前後だったのが、導入後には1.5倍の375件になったというケースもあるとのこと。
コール数が増えれば、それだけ新規顧客開拓の効率は上がりますし、必要コール数を満たすための人員を減らせますので、人件費の削減にもつながります。
操作性に優れたCTIシステムがいかに有用性が高いかがわかりますね。
テレマーケティングを成功に導く管理機能
テレマーケティングの成功のためには、オペレーターの能力育成とモチベーションの向上も不可欠です。
そのために欠かせないのが、管理者による適度な通話モニタリングや、状況に応じたアドバイス。
管理者がリアルタイムで通話を聞きながら、通話中の相手に聞かれることなくオペレーターに会話のアドバイスができる「Callbility」は、その点でもまさに管理者にとって「かゆいところに手が届く」CTIシステムと言えるでしょう。
コスト削減にも効果的
通信費や人件費を抑える効果が高く、コスト削減に貢献してくれることも、「Callbility」を1位に選んだ理由の一つです。
「Callbility」は、ネットにつながったパソコンとヘッドセットさえあれば導入できるクラウド型のCTIシステムなので、導入期間も最短2日と短く、通常の電話回線と比べて通信費も大幅に削減できます。通信環境については最適なコンサルティングを行うため、最大で35%の通信費を削減できた実績もあるとのこと。
さらに、上でも触れましたが、高い操作性によってオペレーターの稼働率が高まることから、人件費も30%以上の削減が見込めます。
「Callbility」の公式サイトでは、こうしたメリットについてもわかりやすく解説されています。CTIシステムの導入をお考えなら、ご覧になってはいかがでしょうか?